くるみの1年・1日

葉っぱくるみの1年

行事は子どもたちの楽しみの一つですが、私たちが大切にしたいことは『子どもの生活や遊びとの関係性』と『本物にふれる』ということ。
『子どもの生活や遊びとの関係性』~子どもの生活や遊びの延長上に行事があり、行事の延長上に子どもの生活や遊びがあることが望ましいと思っております。ですから、行事は年の保育の流れによっても変化していくものだと思っております。
『本物にふれる』~子どもは、どの子も生まれながらにすてきな感性をもっていて、その感性は本物にふれることで豊かに成長すると言われています。本物にふれるとは、海や山、湖や川、木や花などの「自然」、動物や虫などの「小さないのち」、絵画や音楽などの芸術文化にふれ、そして人とふれ合うということです。しかし、私たちは、それらを子どもに与えるだけでは不十分であるとも考えています。なぜなら、子どもの感性が豊かに成長するためには一緒に感動してくれる大人が必要だからです。私たちは、大人と子どもが心を通わせる機会をたくさん作ろうと考えています。本物にふれ、そして一緒に感動してくれる大人がいる。また、そこに人と人のつながりや温かな心がある。その時、子どもたちの感性は豊かに成長するのだと考えております。
行事のための保育ではなく、本当に子どもの育ちにつながる保育のための行事でありたいと思います。

1年の行事を紹介

4月 みんなあつまれくるみっこ 入園・進級式。保護者会総会。
お花見会 各クラスで桜のお花見をします。
自然保護活動 植樹体験 4・5歳児が千代田湖の池田くるみの木こども園ふれあいの森へ遠足。植樹体験と森林を探索し、富士山や甲府盆地を眺めます。
花の音楽会 エレクトーンと楽器の生演奏。春を感じるwelcome音楽会です。
5月 親子農体験(野菜苗植え) 2歳~4歳児が畑作りと野菜の苗植えをし、野菜を育てます。
       (お田植え) さくら組(5歳児)バケツ田んぼ作りをし、お米を育てます。
給食試食会 2歳児(3歳以上の新入園児)を対象に給食試食。
春の親子遠足 公園など、目的地は毎年変わります。
6月 子育て個人面談 保護者との子育て個人面談。
さくらんぼ狩り体験(社会見学) さくら組(5歳児)が南アルプス市の農園へバス遠足。さくらんぼ狩りを体験して、採れたてのさくらんぼを味わいます。
川魚のつかみどりと炭火焼の会 3歳以上児で川魚のつかみどりを体験し、魚を炭火で塩焼きにして味わいます。
7月 動物ふれ合い教室 さくら組(5歳児)が甲府動物園に行き、動物とのふれ合いを楽しみます。
親子農体験と親子クッキング 野菜の収穫をして、みんなでその場でクッキングをして味わいます。(各クラスの育てる野菜によって時期が異なります。
親子夕涼み会 夕方から夏のマルシェや花火などを楽しみます。
桃狩り体験 もも組(3歳児)で豊富の農家へバス遠足。桃狩りを体験して採れたての桃を味わいます。
8月 すいか割りと流しそうめんの会 園庭ですいか割りと流しそうめんを体験します。
星の音楽会 エレクトーンとゲストによる楽器の生演奏。夏を感じる音楽会です。
Eco紙漉き体験 4歳児が手漉き和紙作りを体験し、おじいさまやおばあさまに送るはがきを作ります。
9月 親子自然体験 2歳以上児の親子を対象に清里高原へ遠足。キープ協会のレンジャーさんと一緒に自然がいっぱいの森でガイドウォークを楽しみます。
親子農体験とおもてなし会 さくら組(5歳児)が稲かりし乾燥させた稲を親子で脱穀・籾すりし精米の過程を体験します。白米になったご飯でおにぎりを作り、お味噌汁を添えてお家の方をおもてなしします。
10月 げんきいっぱいくるみっこ 小学校を会場にして親子運動会。
園外保育 芸術の森公園へのミニ遠足。どんぐり拾いや栄養士の手作りお弁当をみんなで味わいます。
スポーツWeek 4歳以上児がサッカーやテニスの教室を体験します。
11月 お別れ遠足(バス遠足) さくら組(5歳児)が親子でバスに乗って思い出作りの遠足に行きます。
もちつき会 新米の収穫を喜び、もちつきを体験します。
秋のマルシェごっこ 3歳以上児がキャストとなり、3歳未満児をゲストに招いてマルシェごっこを楽しみます。
月の音楽会 エレクトーンとゲストによる楽器の生演奏。秋を感じる音楽会です。
オペレッタ鑑賞会 さくら組(5歳児)がオペレッタを鑑賞します。
12月 保育参加 すみれ組(0歳児)たんぽぽ組(1歳児)のお家の方に半日保育士を体験していただき、保育に参加してもらいます。
やきいもと子どもたちの歌声を            楽しむ会 池田公園で集めた落ち葉でやきいもを焼いて、地域の方と一緒に味わいます。3歳以上児が歌も披露します。
交通安全教室 さくら組(5歳児)が山梨県総合交通センターで「正しい道路の歩き方教室」を受講します。
くるみっこ発表会 一年間の保育の成果を発表します。
1月 雪の音楽会 エレクトーンとゲストによる楽器の生演奏。冬を感じる音楽会です。
陶芸体験 さくら組(5歳児)が卒園製作として陶芸体験をします。
2月 梅のお花見会 うめ組(4歳児)が不老園へ遠足。バスや電車に乗って梅のお花見に行きます。
プラネタリウム見学会 さくら組(5歳児)が県立科学館にてプラネタリウムを見学します。
くるみランド 子どもたちの一年の成長展。保育の中で生まれた作品の数々や園生活での写真を展示して、子どもたちの成長を喜び合います。3歳以上児は保育参観も行います。
3月 ピクニック 各クラスでお弁当を持って思い出作りのピクニックに行きます。
お別れ会 みんなでさくら組(5歳児)のお友達とのお別れをする会を行います。
アロマクラフト体験(香育) さくら組(5歳児)がアロマクラフトを体験します。
保育懇談会 進級に向けての保育懇談会と食育懇談会。
さよならくるみっこ 卒園式。

毎週実施 : 衛生検査(爪の検査)

毎月実施 : 0歳児からの食育活動

       なかよし保育 (異年齢児交流保育)

       発育測定

       避難訓練

年間2回実施 : 嘱託医による健康診断・歯科検診

          助産師による0歳児発育健診

          二種検査(便・尿)

葉っぱくるみの1年photo Album

花の音楽会・星の音楽会・月の音楽会・雪の音楽会

花の音楽会 音楽会

自然保護活動 植樹体験

植樹体験1 植樹体験2

春の親子遠足

春の親子遠足1 春の親子遠足2

さくらんぼ狩り体験(社会見学)

さくらんぼ狩り体験1 さくらんぼ狩り体験2

川魚のつかみどり

川魚のつかみどり

動物ふれ合い教室

動物ふれ合い教室 動物ふれ合い教室 動物ふれ合い教室

親子農体験と親子クッキング

親子農体験1 親子農体験2 親子クッキング

親子夕涼み会

親子夕涼み会 花火

桃狩り体験(バス遠足)

桃狩り体験1 桃狩り体験2

親子自然体験

親子自然体験1 親子自然体験2

げんきいっぱいくるみっこ

運動会1 運動会2 運動会3

お別れ遠足(バス遠足)

お別れ遠足1 お別れ遠足2 お別れ遠足3

もちつき会

もちつき会

秋のマルシェごっこ

秋のマルシェごっこ1 秋のマルシェごっこ2

やきいもと子どもたちの歌声を楽しむ会(地域の方とのふれあい会)

やきいも1 やきいも2 やきいも3 やきいも4

くるみっこ発表会

発表会1 発表会2 発表会3

陶芸体験

陶芸体験1 陶芸体験2

梅のお花見会

梅のお花見会1 梅のお花見会2

交通安全教室

交通安全教室1 交通安全教室2

くるみランド

くるみランド1 くるみランド2

さよならくるみっこ(卒園式)

卒園式1 卒園式2

葉っぱくるみの1日の生活

1日の生活